2014.5月25日
うちの前の田んぼにやってきた鳥たち。
そっとそっと近づいて写真を撮らせていただきます。
タマシギ。田んぼや湿地にすむ留鳥です。
タマシギはオスとメスの役割が逆で、繁殖期にコォーコォーと夕方から鳴くのがメス、
卵をあたためてヒナを育てるのはオス。メスが玉のように美しいので玉シギ。
目が大きいのでちょっとびっくりします。
カルガモ。この時期に訪ねてきてくれます。
散歩コースの畑にいたホオジロ。
見晴らしのよいところで「一筆啓上仕り候」と聞こえる声でさえずるとか・・う~ん?
得意げに気持ちよさそうにさえずってますね!
コメント
コメントをお寄せ下さい
コメントの投稿